Mixing animation with archival footage, CHICAGO 10 explores the build-up to and unraveling of the Chicago Conspiracy Trial of 8 activists set up as scapegoats by The Government of the 1968 Democratic Convention demonstration against the Vietnam War.
アニメと実録映像を組み合わせた「CHICAGO 10」。1968年のシカゴ、8人の運動家が暴動の共謀罪で起訴された。民主党大会で起こったベトナム戦争反対運動の責任の身代わりとして…
CHICAGO 10 is a parable of hope, courage and ultimate victory, the story of young Americans speaking out and taking a stand in the face of an oppressive and armed government.
「CHICAGO 10」は希望、勇気、最終的勝利、そして武装した政府に立ち向かって声を上げた若きアメリカ人たちの物語だ。
CHICAGO 10
http://www.chicago10themovie.com
– – – – – – – – – – – – –
“Anyone who calls us the Chicago Seven is a racist. Because you’re discrediting Bobby Seale. You can call us the Chicago Eight, but really we’re the Chicago Ten, because our two lawyers went down with us.”
「我々を「Chicago Seven」と呼ぶ者は人種差別者だ。なぜなら(黒人の)ボビー・シールを除外しているからだ。Chicago Eightと呼んで欲しい。いや本来はChicago Tenだ。なぜなら我々の弁護士二人も共に落ちたからだ」
– – – – – – – – – – – – –
「The Kid Stays in the Picture」の監督Brett Morgenが送る、1968年シカゴ民主党大会の暴動事件のアニメーション+ドキュドラマ「CHICAGO 10」。実際の記録映像とアニメーションを組み合わせ、世に名をはせたChicago Sevenの裁判の詳細を物語る。
キング牧師暗殺直後、シカゴの街は暴動と火災で警官出動状態であった。「Yuppies/イッピーズ」と名乗る革命集団が他州からやってきてリンカーンパークで無許可のプロテストを行った。そこでも暴動が起こり、今世紀最悪の警官による暴力行為が展開されることになった。
「CHICAGO 10」は彼らの裁判の様子が中心になっている。文書でしか残っていない裁判の模様を、アニメーションで復元した。常識離れした会話の模様がアニメーションによってうまく再現されている。そして最後に観衆は、暴動のまっただ中に放り込まれる。
サウンドトラックには今と昔の反体制歌が流れる。この物語は現在の状況に気味の悪い程似ている。
– – – – – – – – – – – – –
TAKE ACTION!
http://www.takepart.com/chicago10
1969年のシカゴ共謀裁判は60年代の反戦運動の象徴となりました。裁判にかけられたのは8人、でも彼らが代表しているのは、逮捕にも動ぜず、警棒で殴られ催涙ガスを投げられでも議会候補者たちに叫び続けた何千もの人々です。あなたは次の大統領に何を叫びますか?あなたの「平和」を語りましょう、友達を選挙に誘いましょう。あなたの望むことをvideo mash upに制作して投稿して下さい。最優秀作は「CHICAGO 10」DVDに収録されます。
– – – – – – – – – – – – –
参考: シカゴ・セブン
http://ja.wikipedia.org/wiki/シカゴ・セブン