YouTubeから聞こえるアメリカの声

シルベスター: ミルク革命のサントラはディスコビート

In Civil RightsLGBTMusic + on 2009/03/02 at 23:08

ここで見ることが出来ます http://youtube.com/watch?v=Ue2UXnxp8Rs

映画MILKオフィシャルサイト記事: ミルク革命のサントラはディスコビート
Milk Marched to a Disco Beat

http://www.filminfocus.com/article/milk_marched_to_a_disco_beat

映画ミルクの半ば、何度も落選した後に市議会委員に当選した、歓喜の祝賀パーティーのシーン。会場でミルクが喜びを分かち合う一人が、両性の魅力とファルセットの黒人歌手シルベスターだ。この翌年彼は「You Make Me Feel (Mighty Real) ユー・メイク・ミー・フィール」と「Dance (Disco Heat)」で国際的なディスコスターとなる。カストロ地区のパーティーやパレードにはいつも二人の姿があった。シルベスターはミルクの最後の誕生日に歌ったし、オープンカーに座ってTシャツ姿で手を振っていたミルクの最後のプライドパレードにも出演した。もしミルクがカストロの市長なら、シルベスターは紛れもなくカストロのファーストレディーだ。ゲイ文化の象徴であり、ゲイムーブメントの最も有名なサウンドトラックだ。シルベスターとミルクは同じムーブメントの中にいた。拠点が同じだからというだけでない。彼らが密接な関係だったことは、ミルクの率いるゲイ改革運動にいかに音楽(特にダンスミュージック)が重要な役割を果たしたかを物語っている。

すべての社会運動に音楽がある。「We Shall Not Be Moved」、バッファロー・スプリングフィールド、オバマガールズ‥。1960年代そして1970年代前半、音楽によって助長され拡大した文化があった。60年代の性の自由、ヒッピー文化、ジャニス・ジョプリン、ジェファーソン・エアプレイン。70年代初頭のブリティッシュ・グリッター・グラム。デビッド・ボーイ、Tレックス、ロキシー・ミュージック。彼らは挑発的な性の融合、時に同性愛をも崇めた。だがゲイ革命運動がテーマ曲にしたのは – それなしでは運動さえ起こらなかったかもしれない音楽は – ディスコ。ゲイ革命に流れたのは「We Shall Overcome」ではなく「We Are Family」。そしてゲイ革命を突き進めたのは闘いではなく「ダンス」だった。

(中略)

ハーヴィー・ミルクとジョージ・マスコーニが殺されて数ヶ月後、シルヴェスターは長年の夢サンフランシスコ・オペラハウスで歌った。ソルドアウトだ。ツァーからのホームカミングパーティーとされたコンサートだったが、反ゲイ運動を展開するアニタ・ブライアントとジョン・ブリッグス、そしてダン・ホワイトへの怒りが底辺に込められていた。バックシンガー(イゾラ・アームステッドとマーサ・ウォルシュ = Two Tons of Fun = The Weather Girls = “Everybody Dance Now”)とバンド総勢26名。フィナーレの「You Make Me Feel (Mighty Real)」が急にスローになり、ディスコが一転してヒム/賛美歌になり会場が教会に変わる。シルベスターの指揮で会場が代わる代わるテーマを歌い、オペラハウスに「You Make Me Feel (Mighty Real)」が響き渡る。シルベスターの合図でバンドがフル演奏を始め、会場の声が合流した。まるですべての人々が手を繋いでいるように。

Sylvester: Living Proof – シルベスター: オペラハウスライブ
http://www.amazon.com/dp/B000000XHH

http://www.amazon.co.jp/dp/B000000XHH

その数ヶ月後1979年5月21日、ゲイでも黒人でもアジア人でもない陪審員たちによって、ダン・ホワイトに過失致死による7年8ヶ月の判決が下った。何千もの人々が市役所へのマーチに加わり、不条理な判決に抗議した。窓を割る者、パトカーに火を付ける者。警官は非常体制で乗り込み、カストロ地区を閉鎖し、シルベスターが毎日曜歌うバーElephant Walkをなぎ倒した。だがElephant Walkは翌日開店。そしてその日は丁度ミルクの誕生日だった。ミルクの友人クリーブ・ジョーンズがパーティーを企画し、二万人が集まった。「警官のツラにディスコをぶつけてやるのよ!」二万人がハッピー・バースデーを歌い、マリファナを吹かし、ビールを飲み、そして踊った。ジャーナリストのランディー・シルトは言った「嵐の様な暴動を起こしておきながら、一夜明けるとピースなディスコパーティーができるとは、同性愛のなんと素晴らしい才能!」シルベスターが舞台に上がり「You Make Me Feel (Mighty Real)」を歌い出すと、二万人は踊り、踊り、踊った。「やつらが攻撃してくる時、かわすコツは踊り続けること」

文: ジョシュア・ギャムソン Joshua Gamson
著書: The Fabulous Sylvester:  The Legend, The Music, The Seventies in San Francisco

http://www.amazon.com/dp/0312425694

http://www.amazon.co.jp/dp/0312425694

SYLVESTER: MIGHTY REAL シルベスターのドキュメンタリー
http://www.vimeo.com/2225907(クリップ)
http://www.officialsylvester.com

– – – – – – – – – –
映画「MILK」とLGBT/GLBT活動に関する記事一覧
https://100voices.wordpress.com/milk

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。