YouTubeから聞こえるアメリカの声

Bill Withers, R&B Foundation Pioneer Awards 2008

In Civil RightsMusic + on 2008/07/28 at 21:20

A conversation with Bill Withers

‥ビル・ウィザースはウェスト・バージニア州のスラブフォークという町で、六人兄弟の一番末っ子に生まれました。12歳の時、炭坑夫だった父親が亡くなり、母親と祖母に育てられました。高校卒業してすぐ海軍に入隊し、その頃から歌を書き録音するようになりました。Ain’t No Sunshine, Just A Two of Us, Lean On Me。人種差別の時代にウェスト・バージニアで育った彼に、その頃のお話を伺います‥

‥スラブフォークでの子供の頃の思い出は?‥
私の家族は線路際に住んでいた。線路をはさんで一方には白人が住み、もう一方には黒人が住んでいた。私の母は、黒人が買ってはいけない地区の端に家を買った。でもたった二世帯だったから、許されたんだ。子供の頃は(白人地区黒人地区にかかわらず)騒がしいところへならどこへでも遊びに行った。みんなが私を「Little Brother」と呼んだ。ある時母が、私を捜して白人地区に来たんだ。私の名前を言っても誰もわからなかったけれど、「Little Brother」と言ったとたん「あぁ、あそこにいるよ!」そんな風に、他の南部の州よりも白人と黒人の交わりがあったと思う。

‥炭坑町でみな同じ坑夫だったことに関係がありますか?‥
そのユーモアがわかればね。炭坑から出てきたときはみな真っ黒だからね。危険な仕事だし、みながお互いを信頼し、お互いが必要だった。相手を信用するためには尊重しなければならない。私たちはみな、生まれ育った場所と巡り会った人々から、人間として構成されていると思う。人はどこへでも行けるけれど、生まれ育った場所を捨てることはできない。良くても悪くてもね。私の家には電話があった。向かいの家には冷蔵庫があった。だから私たちの家族は氷を分けてもらい、電話を貸した。貧しい環境が人々に「分ける」「助け合う」ことを教えた。

‥炭坑夫にはなりたくなかったんですね‥
外の世界は映画で知った。映画を見に行って、世界のいろいろな場所や人々のことを知って、そしていつも音楽がある。だから私は「自分のための毒」に音楽を選んだんだ。父は60になってすぐに亡くなった。たぶん炭坑で過ごしたからだ。たくさんの坑夫が腎臓を壊した。それに炭坑の中は絶え間ない騒音だ。それに比べて映画で見る世界のサウンドトラックの素晴らしさと言ったら。少なくとも挑戦してみようと思った。

‥たくさんのそしていろいろなジャンルのミュージシャンがあなたの曲をカバーしていますね‥
私は自分が感じたものを作っていただけだ。白人の友達と一緒にいた時は彼らが聞いていたものを聞いた。(カントリーの)Little Jimmy DickensのA-Sleeping at the Foot of the Bedや、Bonnie Guitarも好きだった。線路の反対側では、黒人の友達の家でブルースを聞いたり、教会に行ってゴスペルを聞いた。それらのすべてが私の中にしみ込んでいるんだ。ビール瓶をみつめるんじゃなくて、窓の外を眺めてごらん。思い出や探訪や、そんなものが見つかるだろう。「Use Me…」ワハハ、失礼失礼。

曲を作るというのは抽象的な行為だ。空気の中から見えないもの、思いつきをつかむような感じだ。ナルシズムも多分にある。でもほとんどは人生のほんの一部を解決するための行為なんだ。私には子供の頃からどもりがあり、30歳近くまで続いた。喘息もあった。だからそれから脱出したかった。前に進むためには、あまり過去をひきずってはいけない。振り返ることはよくあるけれど、なんとかうまくやってきたと思う。人には生い立ちと過去の部分と、そして新しい部分がある。新しい場所と新しい人々。どこへ行くにしても、自分には自分がついているのだから、どこであろうと変わりはないんだ。

Bill Withers
http://www.billwithers.com

Bill Withers ドキュメンタリー映画「Still Bill」
http://www.stillbillthemovie.com

– – – – – – – – –
Rhythm & Blues Foundation – Pioneer Awards 2008
2008年9月9日 Kimmel Center, Philadelphia PA
http://www.rhythm-n-blues.org/awards_2008.php
http://www.youtube.com/RnBfoundation

Lifetime Achievement – CHAKA KHAN
Individual Artist Awards – TEENA MARIE, BILL WITHERS and SUGAR PIE DESANTO
Group Awards – KOOL & THE GANG and THE WHISPERS
Sidemen Award – THE FUNK BROTHERS
Legacy Award – DONNY HATHAWAY
Leadership Award – AL BELL of STAX RECORDS

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。