YouTubeから聞こえるアメリカの声

Seva Foundation’s 30th Anniversary

In Human RightsMusic + on 2008/07/17 at 23:46

(クリップ: Los Lobos – Kiko and the Lavender Moon)

セイバ基金、30周年記念コンサート
Seva Foundation’s 30th Anniversary
http://seva.convio.net/site/PageServer?pagename=events_30th_concert

http://seva.convio.net/site/PageServer?pagename=events_landingpage

9月27日土曜午後8時、パラマウントシアター@オークランド
司会: ウェービー•グレービー
出演: クロスビー&ナッシュ、ジャクソン•ブラウン、ボニー•レイット、ロス•ロボス+特別びっくりゲスト!!

セイバ基金の創立者ウェービー•グレービーによるチャリティーコンサートが30周年を迎えます。1979年に初めて、グレイテフル•デッドの出演でオークランドで行われ、10万ドルを集めました。以来、多数のミュージシャンが時間と才能をセイバ基金に提供し、何百万ドルもの基金を集めることができ、何千もの人々がセイバ基金の支援者になりました。

今年はその30周年。例年通りの豪華メンバーととても特別なゲストで行われます。現在チケットを発売中。通常早く売り切れてしまうので、お早めに!

– – – – – – – – –
セイバ基金について
http://seva.convio.net/site/PageServer?pagename=about_seva

Seva(say-va)セイバは、サンスクリット語で「奉仕」の意味。セイバ基金は病と貧困による苦悩を癒す目的で、1978年に設立された。それぞれの地域の問題解決のためにパートナーシップを確立し、それぞれの地域の文化を尊重しながら援助する方法をとる。

米国内と世界9カ国で、人々の健康と生活向上、地域開発、環境保護、文化保存などの活動をしている。現在行っているのは‥

●インド、ネパール、チベット、カンボジア、バングラデッシュ、エジプト、タンザニア、グァテマラでの失明防止と視力回復活動。
●グァテマラとメキシコの先住民コミュニティーで、基本生活の確保と、貧困と政府からの不正な扱いの改善活動。
●米国全域で、アメリカ先住民の健康と生活向上、地域社会開発、環境保護、文化保存への援助活動。

ボブ•ウェアー「寄付するならセイバだ!手数料は最小限だし、活動は奇跡のようにうまく行っているし、基金で働く人たちはみな、今まで会ったことのないような素晴らしい人材ばかり。セイバの一部であることがとても誇りだ」

ジョーン•バエズ「人々に対する情熱と思いやり‥人間としての基本だけれど、簡単なことではないわ。でもセイバがそれを簡単にしてくれる。セイバは私たちの寄付が本当に人々の役にたつ方法を知っているから」

ブルース•ホーンズビー「セイバの尽力は世界の苦境にある人々に希望と幸せを作り出す。セイバの素晴らしい働きにはいつも驚かされ、そして元気づけられる。基金集めの活動の手助けができて、とても嬉しいよ」

デビッド•クロスビー「セイバは世界で本当に助けが必要な人々に、素晴らしい活動で貢献している。ウェイビーとその仲間について、一緒にこの『黄色いレンガの道』を歩いて来たたくさんの人々の一人であることがとても誇りだ」

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。