YouTubeから聞こえるアメリカの声

5 Years Too Many

In ActivismAnti-War on 2008/03/10 at 07:10


イラク侵略5周年が近づいている今日、この戦争の犠牲を今一度思い出そう。約4000のアメリカ従軍者の命、何千何百ものイラク市民の命、そして一日2億7500万ドルの代金‥

この日、私たちの声を響かせよう。全米で行われるアクション・イベントに参加しよう。

5 Years Too many
http://www.5yearstoomany.org

3.19.2008 ワシントンD.C.
UFPJ(United For Peace and Justice)は国会前で、非暴力の市民的不服従の大規模集会を予定。イラク戦で利益を得ている政府や企業の現状に抗議する。

3.19.2008 全米地域イベント
地元の議員や代表たちに訴えるために、米国各地でイベントが予定されている。目的は「アメリカ軍の即時撤退」。

3.13-16.2008 「ウインター・ソルジャー公聴会」
ワシントンD.C.で、イラクとアフガニスタン戦に従事した兵士たちによる、占領の地で現実に起こったことの証言公聴会が行われる。この模様はラジオやネットを通じて中継される。

– – – – – – –
3.16.2008 San Francisco「Iraq: 5 Years Too Many」
http://events.unitedforpeace.org/5yearstoomany/events/show/3770

俳優ショーン・ペン、反戦家シンディー・シーハン、無所属副大統領候補マット・ゴンザレス、Antiwar.com編集長ジャスティン・レイモンドらが、スピーチを行う。日曜午後5時にUnitarian Universalist Church(1187 Franklin / Geary)で集会開始。スピーチの後、Van NessのWar Memorial Auditoriumまで平和マーチを行い、戦死者の名前が読み上げられる。5ドルから10ドルのドネーションが示唆されている。

– – – – – – –
あれから5年 The iraq war continue
http://320.aikotoba.jp
日本語によるイラク戦争まる5年世界共同行動情報サイト
日本で行われるイベント情報掲載

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。